遠回り

日々の雑記むだに長くなっちゃった

 

 

なんとか生きてるのは自分に家があって周りの環境が良いところに住んでるからなのかな

 

自分はつくづく遠回りして生きているなぁと思う。

 

 

昨日はボス・ブリューゲルの展覧会を見る為に中之島

 

平日に母親と2人で出掛けるのが楽しい。


前日つい夜更かししてしまって
肝心の展示はあんまり集中できず…

 

でも事前に知っていたボスやブリューゲルの原画を目にして

 

500年以上も前の人たちが見ていた景色と風景が
あんまり今と変わりないんじゃないかと思って


すこし身近に感じられた。

 

そしてバベルの塔はやっぱり途方もなく緻密に描かれていて

その中の1人1人が動いているような息吹があった。

 


旧約聖書によると、世界中の人々はかつて同じ言語で話をしていたらしい

 

それをよく思わなかった神様が違う言葉を与えて人々がバベルの塔の建築を止めるようにしたんだって。

 

言葉が通じなければ人々は同じ目標に辿り着けない。
そういう目論見があったらしい。

 

 

なんだか私たち日本人は同じ言語を話しているのに分かり合えないし、

人の言葉が理解できず
理解されず
うまく機能しなかったりする。

 

それって結局バベルの崩壊と一緒なんじゃないかと思えてきた。

 

 

話は変わって最近、植本一子さんのエッセイに打ちのめされた。

前から気になっていてようやく読む決心がついて


母親になるって家族になるってなんだろう、奇跡みたいなこと

 

毎日は奇跡の積み重ねなんだろう

 

その渦中にいる時は気がつかないけれど。

 


最近人と比べたり羨んだりするのが馬鹿馬鹿しいと分かってきて

 

なんだか少し精神は自由になったのかも。

 

 

エッセイの中でライブの話がたくさん出てきて

ああいう日々が奇跡だったなぁと、好きな時に好きな場所にいれること

 

そして好きな人たちが周りにいたこと。

 

 

涙が出るくらい貴い時間で、あぁ光の粒ってこれなのか
幸せってこういうことかって思っていたよ。


ほっといても日々が続くから今は目の前の毎日を大切にしたい。

 

理想なんか掲げなくても毎日が宝物なのだ。

 

f:id:kyoto_kyo31y:20170826224839j:image

 

今日の夕方、すごい色だなぁ

 

 3わい

 

ダム

書きためた詩を発表したい。

 

ただ一度に放出するには多いけど、せっかちだからゆるしておくれよ。

 

 

 

                  湿った夜風の中で感じる

             パーマ液のにおいは少し寂しい。

 

 

                      子供より大人の方が

              地面と距離が近いんじゃないか

 

 

 

                    ともだちってなんだ
             ただだれかとなかがいいことで
             ともだちってことばにかわるのが
                         なんだかふしぎ

         ひとたいひとってのはかわらないのに
               おたがいのあいだにあるものが
                    かわってしまう まじっく 

 

 

              思い出はモノクロの方がいい
   その時の色を必死に思い出そうとするから
               っていう理由じゃなくて
                     モノクロだからこそ
  誰かの感情とかその時の空気とか性格とかが
      全部、誰かの全部が影に現れる気がするから

 

 

 

           電光掲示板にうつる訃報みたいに
         駅では人がするすると歩いていく
    訃報に気づいているか気付いていないのかは

                       わからないけど
           結局他人の死なんてこんなもの
            すぐに流れていって誰の目にも

                      心にも止まらない
             そんな人で溢れている世界に
         期待したって何かを投げかけたって
               見返りは求めちゃいけない
      投げたらそのままほっておけるような
                    愛と勇気がなければ
        涙でぬれて弱い存在になっていくだけ

 


   天才は自分を天才だと思ったことあるのかな

 


      きみとぼくとか誰かとのあいだにある
          ぼわぼわした関係を表すオーラが

                     見えたらいいのに
                              嫌いとか

                              好きとか

                       憎たらしいとか

                          羨ましいとか
            全ての感情の色を目で見てたい
           たぶん癒されるってのはオレンジ
          たぶん憎たらしいってのはムラサキ

 

 

  
                     人間、仲良くなれば
              呼び方がころころかわっていく
             デジタルなモンスターの進化とか
                  出世魚をみているような
            なんかそんな感じで不思議だね

 

 


           人が踏まれて悩んで笑って喜んで
              社会に出て自立していくことで
          思い出を共有するような話が減って
           なんだか急に 他人になったような
          自分とは全く違う遠い存在に思える
                 昔から知ってるんだけど
                     中身は透明みたいな
  また始めからきみを知り始めるみたいな感じ

 

 

 

f:id:kyoto_kyo31y:20170823000702j:image

 

 

ふと見た景色や鳥のさえずりや、好きな歌、それらにふっと顔がほころぶ日があったなら、それはきっとあなたの中の何かが響いて、すべてを眩しく見せているんだろう。

(最果タヒ)

 

 

 

丁寧に

丁寧に作られたご飯は分かる

 

胃に収まるとほっとするし

 

だから実家のご飯が一番だな〜と思う

 

 

最近は外食も多くて食生活が乱れてた

 

京都に帰ってくるたびに会うことにしている幼馴染とランチ

 

私の希望で近場にしてもらった

 

 

彼女は私が生まれた時から知っているので実に22年の付き合いになる

 

彼女の車に乗ってレストランへ

 

日ごろのご褒美でリゾットとメインのついたコースにした

 

 


前菜のテリーヌは丁寧な仕事で味わい深かったし
きのこのリゾットの芯の残り具合が抜群だった
カダイフ包みの鯛はボリューミーでカダイフぱりっぱりで美味しかった


それからデザートの生姜の効いたソルベがバランスがとても良くてスッと身体に入っていった

 

 

ホテルのフレンチもカフェのプレートも美味しいのは分かる

 

 

だけれど親友と地元でゆっくり過ごす時間がより一層おいしく感じられたんだな

 

 

外食が多くても、ほっと胃に収まる素敵な食事だった。

 

 


彼女は苦労もしてるけど努力も人一倍してる


将来素敵なお医者さんになるだろう

 

 

私は彼女に会うたび背筋が伸びて
また頑張ろうと思うのでした。

 

 

これからも一緒に生きていこうね。

 

f:id:kyoto_kyo31y:20170819000639j:image

 

3わい

チョコレートの箱

なんだかすこしほっとする話を聞いた

 

泊りの研修で寝不足ぎみなのはつらかったけれど

 

このお話が聞けて良かったなーと思える

 

 

 

陽転思考って話


あるネガティヴな出来事に対して
それをポジティブに転換するんじゃなくて


それがあって良かったなー!って理由を考えること。

 

 

マイナスな出来事が自分にとって何が悪かったのか 理由を考えて

 

今度はその出来事があったから気が付いたことは何か考える

 

最後に

これからの人生で役に立つと思える気づきを、その出来事から見つける

 

 

 

あんな目に遭って良かったー!

 

なんで?

 

って自分に問いかけると
無理矢理にでも良かった理由を探そうとするんだって

 

 

逆にネガに捉えると永遠に嫌な理由を見つけようとするらしいです。

 

 

 

 

あとね、生きてて良かった〜!

 

なんで?

って自分に聞いてみたら


小さなことでも


生きてて良かったと思える理由になるみたいよ。

 

 

 

私が今日生きてて良かったーって思えたのは


ぱっちり目が覚めて

 

宿泊研修を終えて

 

無事お家に帰れたから。

 

それだけで幸せ〜。 

 

あとはゆっくりお風呂に浸かって
早めに眠るのだ。

 

 

明日からまた新しい売場です。

 

蓋を開けてみたら案外楽しかった〜ってなるように

 

また楽しみを数えていこう🏠

 

3わい

乗り越えたと思ったらまた先に山があって

 

もうやんなっちゃう〜ってなっても明日になる

 


しっかし1人の世界は強いし、美しい、と思っている。

 

誰にも邪魔されない頭の中だけはせめて自由にいたいね。

 

 

 

 

 

 

音楽を聴いていたとき


誰にも侵されないあの無敵の壁のような空気のようなものは何だろう?

 

ライブに行ってた頃は

 

1人で酔いしれて踊っていた、周りにどう見られていようとどうでも良かったし

 

誰かとつるんで音楽聴くほど器用じゃなかったから、あと自分に酔ってた

 

 

 


昨日久しぶりに大森さんの歌を聴いたよ
ラインライブで


あんなに美しさを肯定できる、そして言葉や音楽の強さを纏える人は他にいないと思う


初めて生で見たときの衝撃というか胸をえぐられた感じと

 

見えていた、と言われたあの一言で生きていけると思った気持ちは

 

今も変わらないのだ。

 

f:id:kyoto_kyo31y:20170802002647j:image

 

欅のサイレントマジョリティー良い曲だなー。

 

 3わい

何でもない日

 

ギターを実家に置いてきてしまって以来

 

シュンとする事が増えてしまった

 

あんまりギター弾けないいうても

 

声出してうたって

何かに熱中するのって

 

ストレス発散になるんやな

 

f:id:kyoto_kyo31y:20170731191432j:image

 

 

これは今朝の写真

 

なんかおもちゃみたいな朝やった

 

オーストラリアの人たちが寝そべってりんご食べたり

 

本読んだりしてる風景が浮かびません?

 

 

そうそう、会社の先輩との飲み会で

 

男性の先輩がと女性の先輩が

下ねたを繰り出してて

 

私とは考えかたが違う方々やって

面白さを理解できなかったな

 

 

でも下ねたを発散させれるって会社では勝ち組なんやろな

 

きっと

 

 

 

どすこいわい🍙

 

 

 

ラフ

七つ森

自家製 オレンジのケーキセット¥845

 

f:id:kyoto_kyo31y:20170730193358j:image 

 

今日は古着がみたくなったから高円寺にやってきた。

 

ただ本当の目的は

 

八百屋さんに行って、その近所のお肉屋さんのコロッケを食べるためだったのだけれど。

 

 

いっちゃえば、どっちもお店が休みだったから古着を見たって感じだな。

 

(コロッケは帰りに食べたよ)

 

ケーキはふわふわで柔らかく、ほんのりバターの香り

 

 

ケーキの上には輪切りのオレンジが幾らか乗っていて、

 

オレンジの歯応えがケーキに満足感を添えている。

 

 

自家製と書かれていたから、余計に美味しく感じるね。

 


散りばめられたオレンジが、少しほろ苦かったりでとっても美味。

 

 

あっ、今店主さんが手についたご飯を食べたぞ。美味しいかな?そう言えばつまみ食いって美味しいよなあー。店主さんも美味しさを感じたのかなあ。

 

後ろの席じゃ、ノスタルジーな会話をお客さんが繰り広げてるしなんとなんと。良きお店だ。

 

 f:id:kyoto_kyo31y:20170730193657j:image

 

実は高円寺までは自転車で30分くらいのところに住んでる

 

f:id:kyoto_kyo31y:20170730193741j:image

 

たまに危ない事もあるけど、自転車を漕いでる間は暑くなくて

 

とっても気持ちが良い

新しい発見もあったりするしね

 

ただGoogleマップには本当にお世話になっているよ

 

 

はあ、何かしらに溢れている東京に住んでいるけど

 

やっぱり関西にいたい

お金がなくても関西で暮らしたいな

 

 

どすこいわい🍙